検索
マイクのお話
- yousukechorus
- 2017年3月20日
- 読了時間: 2分
こんにちは。SKP公式ブログです。
今回はボーカルを収録するのには欠かせない「マイク」についてのお話です。
マイクには様々な種類があります。コンデンサーマイクとか、ダイナミックマイクだとか・・・・。たくさんありすぎてわかりませんが、ボーカルを収録するのなら「ボーカル」と得意としたハンドマイクロフォンが一番良いですよね。
有名なものといえばシュアのSM58、BETA58Aなどですかね。ほかにもベリンガーのXM8500とか安いものから高いものまであります。
しかし、コーラスを収録するのに向いてるのはなんとシュアの楽器収録用マイク
「BETA57A」だというのです。確かに、音楽番組のバックコーラスの人たちは
BETA57Aを使用してコーラスしていました。ネットの情報によるとBETA57Aは小さな音でもよく録ってくれるようで、コーラスのようにボーカルを引き立たせる脇役にとってぴったりのマイクなんだそうです。
とは言っても、シュアのマイクは高くまだ手に入れることができていません!
現在は、低価格で高音質といわれているソニーのECM-PCV80Uという3000円くらいのマイクを使用し、スマートフォンなので使用可能にする4曲変換プラグを通じて
スマホと接続しnanamusicにコーラスを投稿しています。
以前まではスマホの内蔵マイクで歌っていたのですが、なんかいまいちで
現在はマイクがないと、コーラスの収録ができません。
みなさんもぜひ、マイクで音質向上させてよりより歌を作りましょう!
コメント